2010年巻頭言


福島の風景



今日から点灯した福島駅前広場のイルミネーション   福島駅前で撮影

今年もあと1ヶ月,充実した1年だったでしょうか。


2010年12月1日 発行:福島CW愛好会


 いよいよ今日から12月,師走です。皆さん今年はどんな1年だったでしょうか?私は物事が計画通りに進まず,やり残しの感じがあります。

 そろそろ来年の計画を考えなければならないのですが,毎年のやり残し物が山のように溜まっています。計画を立てるだけではなく,優先順位をつけて実行に移さないとダメですね。しかし,欲張ってもまたやり残す物が出てくるでしょうから,少しずつ地道に実行するようにしたいと思います。

 今年リニューアルしましたFCWAのHPも充実した内容になるように変更していきます。こんなメニューや内容,企画はどう?というものがあれば,どしどし私まで連絡してください。編集員一同で検討致します。

 今年の冬は,12月は「平年」より寒く,1・2月は暖かいそうです。その基準の「平年」ですが,1970年〜2000年までの平均値で,ここ数年の平均値の平年ではないそうです。 ということは,地球温暖化が進んでいない「冬」よりも寒いということです。今月はその12月です,あちこちで鳥インフルエンザ発生の記事が多くなってきました。体調管理に注意して新年を迎えましょう。

                       de JL7GUD 渡邉 正徳


編集メモ 2010-12-1


 JA7SSB齋藤さんを偲んで

 明日、12月2日はJA7SSB齋藤醇爾さんの2回目の命日です。突然の訃報にほんとうに驚いたことを昨日のことのように思い出します。 

 このホームページのメニューの「The Hamradio」をクリックしていただくと、懐かしいThe Hamradioの画面が表示されます。ホームページの時間は12月2日で止まっています。FCWAのロゴをクリックするとJA7SSB齋藤さんの亡くなる当日に書かれた記事を読むことができます。 

 ぜひ、記事を読んでいただき、元気だったころの齋藤さんを偲んで、12月2日に行われるFCWA CWQSOパーティーにご参加いただければ幸いです。

            FCWA CWQSOパーティー マネージャー JH7UBC 畠 惠治


編集メモ 2010-12-1


 師走ともなると日毎に寒さが厳しくなり、そろそろ冬タイヤに交換してもらおうかと考えているこの頃です。

 1ヵ月半経ったと言うのに、引っ越し後の片付けが未だに終わらなくて、ダンボールが各部屋に転がっている状況で、今年中に終わらせられるか甚だ疑問となっているところです。このようなBFな状態ですから、Webの更新も渡邉編集長にお任せのまま新年を迎えそうです。sri !

 半年以上自宅での無線から遠ざかっていましたが、色々な方にお世話になって、アンテナの一部がようやく上がりました。取りあえず明日のFCWA CW QSOパーティには、出られるバンドでQRVしようと思っております。

 久しぶりの交信でキーがまともに叩けるか不安ですが、折角のチャンスですので、それなりに楽しみたいと思っております。下手なモールスが聞こえましたら、是非ユックリ応答してください。

 各局が奮って参加されることを願っております。どうぞログの提出をお忘れなく・・・。

                   de JI7VBW 堀切洋子


福島の風景



早くも姿を現した「吾妻小富士の種まきうさぎ」     福島市内から撮影




今年の4月に撮影

冬が近づく季節,芸術,読書の秋


2010年11月1日 発行:福島CW愛好会


 先月のFCWAの芋煮会では、お天気にも恵まれ、囲炉裏のある古民家での一日を大いに満喫しました。満天の星空を仰いだのは何年ぶりだったでしょう。都合で参加できなかった方々に申し訳ないくらい、時がゆったりと流れ心穏やかな時空間を過ごす事が出来ました。毎回のことですが、outdoor担当の杉内さん、奥山さんをはじめ、皆様のご協力に感謝致します。

 お暑いですね・・・と挨拶を交わしているうちに、あっと言う間に”秋”が深まって参りました。街路樹が美しく紅葉し、うろこ雲が浮かんでいるのを見ると、正に”秋”が実感されます。しかし先月27日に東北各地の山々で初冠雪となったそうです。(冬の前触れ・・・)福島の吾妻小富士も雪化粧され、紅葉した木々との思いがけないcollaborationが、写真ファンに大そう喜ばれたようです。日毎に日照時間が短くなり寒さも増してきていますが、秋の夜長を皆様はどのようにお過ごしでしょうか。私は、引っ越し荷物の片付けに追われていて、芸術の秋、読書の秋といった暮らしとは程遠い日々を過ごしておりますが、今月末までには無線を楽しめる環境を整えたいと思っております。

 FCWAの次回の行事は、12月2日に開催される”FCWA CW QSOパーティ”です。今年は、12時〜24時までですので、ちょっとした時間を見つけて少しでも多くの方と皆様に交信して戴きたいと思います。そして1局でも結構ですので、ログをマネージャーのJH7UBC畠さんへ提出してください。このQSOパーティの第1番目の目的は、「FCWAの活性化を図り、各局との交流を深める。」です。昨年は、FCWAメンバーの参加局は、11名でした。参加できるバンドがHF帯のみですから自宅からの参加が難しい方も、移動運用などでQRVして戴けたらと思います。私自身、アンテナを今月中に上げて、12月2日に何とか間に合わせたいと考えております。より多くの方と、お空でお会いできるのを楽しみにしております。

 季節の変わり目に風邪を引き易くなりますので、くれぐれも体調管理に気を付けて過ごしましょう。

                        de JI7VBW 堀切洋子


編集メモ 2010-11-1


 今年もいよいよ11月になりました。残り2ヶ月です。
今月の福島の風景は,先月末に降った雪で,吾妻小富士の雪うさぎが,逆に浮かび上がってきた風景です。なんとなくですが,解りますか?角度は違いますが,春先の「雪うさぎ」の画像も載せておきますね。

 今年は,春先から異常気象で,4月に雪が降り,梅雨もなく夏になり,夏が長く秋がなく,冬が来てしまいました。
先日も突然の寒波で,紅葉と雪という,まさにカメラマンにとっては最高の撮影チャンスがありました。そういえば,春先も,桜に雪という撮影チャンスがありましたね。

 このチャンスをものにするには,仕事を休むしかないのですが,なかなかそうはいきません。撮影した人はうらやましいです。

 来月は,FCWAのQSOパーティが開催されます。規約が変わっていますので,内容をよく読んで参加してください。

                          de JL7GUD 渡邉 正徳


編集メモ 2010-11-1


第2回FCWA CWQSOパーティー近づく

 第2回FCWA CWQSOパーティーが近づいてきました。今年もJA7SSB 齋藤OMの命日の12月2日(木)に開催します。 昨年の第1回CWQSOパーティーには、57局のログ提出がありました。地方のCW愛好会主催のQSOパーティーですが、JA7SSBを偲んで多くの局の参加があり、改めて齋藤OMの偉大さを実感させられました。

 今回のQSOパーティーの要項(規約)は既に当ホームページで公開してありますが、開催時間を12:0024:00と延長し、呼び出しを「CQ FQP」と簡略化しました。また、交換ナンバーを「RST+オペレーターネーム」にするなど若干の変更を行いました。 FCWAのメンバーはもちろん、多くのCW愛好家がこのQSOパーティーを楽しんでいただけたら幸いです。

           FCWA CWQSOパーティー マネージャー JH7UBC 畠 惠治



福島の風景



今月完成予定の「新福島市役所 本庁舎」      福島市内某所で撮影

アマチュアスピリット


2010年10月1日 発行:福島CW愛好会


 我々は日常生活の中で電波から大きな恩恵を受けています。身近なところでもテレビ、ラジオ、携帯電話、GPS、無線LANなど数え上げればきりがありません。 

 この電波ですが、その存在がヘルツによって確認されてからまだ122年しかたっていません。19世紀の物理学の最大の成果は電磁気学です。その集大成はマックスウェルの電磁方程式としてみごとにまとめられました。この方程式は電場と磁場が波として光と同じ速度で空間を伝わることを示していました。1864年のことです。そして1888年にヘルツがこの波を確認したのです。 

 その後の電波の利用拡大は目覚ましく、あっという間に無線通信、放送などという形で情報通信の表舞台を独占することになります。 

 我々アマチュア無線家も電波の伝搬や無線機やアンテナの技術改良に多大な功績を残してきました。その功績によってアマチュアに周波数が割り当てられていることを忘れてはならないと思います。 

 「電話ごっこ」になりかねないアマチュア無線ですが、我々アマチュア無線に割り当てられた貴重な資源の一つである電波を有効に使い、様々な研究を行ったり、社会的な役割を果たしたりすることができると考えています。アマチュアとしての誇りとアマチュアのスピリットを常に持ち続けたいものです。

                         de JH7UBC 畠 惠治


編集メモ 2010-10-1


 夜間、華道教室に行く途中、町の集会所の脇を通ったら、太鼓の音が聞こえて来た。暑い暑いと言っているうちに、もう秋祭りの季節が巡って来た。

 家の事情で5ヶ月ほど電波を発していない。明日は、FCWAの芋煮会でJA7ZBFの移動運用が予定されているので、久しぶりの交信を楽しみにしている。アンテナが張れるよう、先ずは晴れて欲しい。符号も全く聴いていないので、電鍵をチャンと叩けるかどうかも怪しいが・・・。

 しかし、各局の顔を見ながらお喋りできるのは嬉しい。大多数の方が、忙しい中、時間をやり繰りしながら参加されると思うので、有意義に過ごしたいと思う。私も来月まで忙しいのだが、束の間の癒しの時間になれたらと思う。

                          de JI7VBW 堀切洋子


編集メモ 2010-10-1


 今月の「福島の風景」は,画面左から,平成24年2月完成予定の福島地方・簡易・家庭裁判所新築工事現場,今月完成予定で来年1月から業務開始する新福島市役所本庁舎現福島市役所本庁舎北棟の風景です。
 画像写真を数枚合成しています。スイングパノラマ撮影できるデジタルカメラが欲しいです。

 現福島市役所本庁舎跡地は,議会棟建物と外来駐車場になる予定です。議会棟建物には災害対策として,地下に飲料水・非常食等の保管機能を追加したそうです。
 先日の天栄村の直下型地震でますます不安になりました。しかし,行政に全てを頼らず自分で準備できることは,自分で準備するように心がけましょう!
 福島市内はまだまだ,こんな工事風景が続くことになります。

 2日(土曜日)・3日(日曜日)は,いも煮会が開催されます。

宿泊もできますので,おおいに飲んで食べて,日頃(?)のストレスを発散しましょう。

クラブ局(JA7ZBF)の運用も予定されています。この機会に交信して,FCWAのアワードに挑戦してください。

                        de JL7GUD 渡邉 正徳


福島の風景



今年は猛暑が凄く、秋晴れの「ほんとの空」が恋しいです  二本松市 あだたら山 薬師岳で撮影
本日は防災の日です

2010年9月1日 発行:福島CW愛好会


 今日は,9月1日防災の日です。
各地で防災訓練が行われたと思いますが,皆さんの所ではいかがだったでしょうか?
避難場所や緊急持ち出し品の確認,備蓄食糧の確保,家具やテレビの転倒防止等やることは,沢山あります。
私の住んでいる地区では,日曜日に数カ所に分散しましたが,ヘリまで来て大規模に行われました。
福島市は宮城県と接していて,この30年のうちに99%の確率でマグネチュード7.5以上の宮城県沖地震が発生すると言われています。

 いつものように私は不参加でしたが,防災訓練でアマチュア無線を活用したり,何か参加しなければならなくなってきていると感じています。
CQ誌のローカルトピックスでは時々,防災訓練に参加したぞ!という記事も目にします。

 先日,自分のコールサインを検索したら,JARL福島県支部の過去の行われた,防災のための訓練コンテストで入賞したページにたどり着きました。
そういえば,ここ数年訓練コンテストはありませんね。いつから無くなったのでしょうか?
アマチュア無線の出番は無くなりつつあるのでしょうか?

 さて,検索の続きですが,私とSSTVで交信したとか,私が南会津郡に移動したときに6mで交信したとか,?と思う交信記録を自己のHPにUPしている局がいました。
私はSSTVで交信するモードは許可されていませんし,6m移動で南会津郡に行ったこともありません。私には更新記録が無いので,もちろんQSLカードは発行していません。
Wkd/Cfmの記載はありませんでしたが,どうしてこんな事になっているのでしょう?
本人にメールして聞いてみたら? それも面倒です。

                      編集長兼事務局 JL7GUD 渡邉正徳


2010-9-1  編集メモ


 先月11日に「CQWW CW 2009 Log Checking Report」というタイトルでアメリカからメールが届きました。一昨年からこのコンテストに冷やかし程度(応答のみ)に参加し、ログをメールで送っています。(「交信相手の方が”失格”にならないように。」との思いだけで、ログを提出しているのですが。)それにしても、このようなメールを事務局から戴くと、今年も出てみようかという気になるものですね。しかし、このコンテストは11月下旬に開催されますから、QRVするには、11月中旬には遅くともアンテナを張り終えねば成リません。日程的にかなり厳しいのですが、12月2日のFCWA CW QSOパーティも控えていますし、何とか間に合わせたいと思っています。夫と私とでは通常QRVするバンド、モードが異なるため、どのようなアンテナを設置するか、現在検討中です。限られた敷地に張れる効率良いアンテナを模索せねば・・・。

 渡邉編集長が熱心に編集してくださり、8/15にリニューアルオープンされたWeb・・・読者の方から「見やすくなった」「スッキリした」等の感想を戴きました。お蔭様で私も忙しい時期をひと山越えて、今月から編集人の仲間入りです。これから担当サイトを決めて、自分に課せられた事をしっかり遂行したいと思いますので、宜しくお願い致します。何かとお気付きの点が多々あるかと思います。どうぞご遠慮なく編集人までメールをお願い致します。

                         JI7VBW 堀切洋子


福島の風景



アサギマダラ  南西諸島まで飛びます、飛びます!  二本松市 あだたら高原スキー場で撮影
ホームページ開設12周年!

巻頭言 2010年8月15日 発行:福島CW愛好会


 本日からホームページをリニューアルいたします。
この8月15日は、故JA7SSB局がThe Hamradioとしてホームページを始めてから12周年にあたります。
4月の総会で、新URL取得、リニューアルが決定され、コツコツと編集作業を進めてきました。
数々の困難もありました・・・しかし、なんとか形になり、間に合ってホッとしています。
 まだ一部のページの再編集が終わっていませんので、後日追加いたします。

ホームページを再編集していて、この量の多さとその内容に驚きました。
これからは、FCWA中心のホームページになりますが、どうかよろしくお願いいたします。

                    編集長兼事務局 JL7GUD 渡邉正徳


編 集 メ モ 2010.8.15


 「その他」のページを編集していたら、、一文字入力するたびにパソコン画面が「ホワイトアウト」するようになってしまった。
さては、ウィルスかハードディスクがいかれたかと心配し、ウィルススキャンやデフラグをしたが症状の変化がない。違うページではその現象は出てこないから、「その他」のページのデータ量が多くなったせいと思っている。

 しかし、これから編集作業を進める上では嫌な症状なのは間違いない。さすがに8年前の当時の最新パーツで組み上げたパソコンを少しずつグレードアップして使ってきたが、そろそろ限界なのだろう。インターネットをするには十分だが、デジタルカメラの画像編集は、ちと時間がかかっていた。

 8コアCPU、トリプルチャンネルDDR3、SSD+RAID0、HDD+RAID0、USB3.0、今のトレンドだ。自分の気に入ったパーツで組むと、IC−7400が買える値段になってしまう。パソコンの進化から考えれば、性能半分、値段半分にし、数年ごとに作り替える方が賢明だろう。

 まず始めるのは、貯金からです!

                       JL7GUD 渡邉正徳


 FIFAワールドカップサッカー

巻頭言 2010年7月1日  発行:福島CW愛好会


 2010ワールドカップサッカー南アフリカ大会は、監督がベスト4を目標に掲げていましたので、岡田JAPANがどこまで進化していくのか楽しみにしていましたが、激闘の末パラグアイに惜敗し、ベスト16で終わりました。サッカーは広いピッチを駆け回りますので平地でもハードなスポーツだと認識していますが、今回の大会は高地での試合で、特にベスト8をかけた試合では、120分も目一杯走り回って、本当にお疲れ様でしたとしか言いようがありません。敗れはしたものの、日本中にそして世界中に感動を与えてくれました。試合に負けて帰国したのに誰も文句を言う人は居ませんし、こんなに暖かく迎え入れられたのは、珍しいような気がします。それほど、このチームが素晴らしかったということでしょう。

 今回の戦いを通して、チームワークの大切さ、最後まで諦めないこと、相手を思いやる心、使命感をもって自分の役割を力いっぱい果たす・・・・等色々な事が、みんなの心に伝わったように思います。それぞれの社会(職場、クラス、グループ、家庭など)の中で、立場はそれぞれ違いますが、和することを念頭に己の果たす役割をもう一度確認して、自分に出来る事を精一杯させて頂きたいものです。

 批評することは簡単で誰にでも出来ますが、実践することは難しい。世界レベルまでもう一息のところまで来た事を印象付け、次に希望が持てる戦いぶりに応援の熱も入りました。FWを強化すれば、更に上に進めそうな望みが持てました。4年という歳月は永いようですが、あっと言う間かも知れません。若い選手が育ち、更に進化した新しいJAPANチームが4年後に出来上がるのを期待しましょう。実に爽やかな後味を残してくれた岡田JAPANに拍手を送ります。お疲れ様でした。

 さて、当ホームページの今後の予定としまして、8月15日にリニューアルしたホームページを公開する方向で、現在渡邉編集長が編集作業をしております。今しばらくお待ちくださいませ。

                 de JI7VBW/堀切洋子


編 集 メ モ 2010.7.1
 

 今日から7月です、1年の半分が過ぎてしまいました。(悲しい・・・)歳を取るのが早く感じる、ここ十数年です。
 さて、ワールドカップ大会の日本代表の活躍には驚かされました。私の予想は、0勝3敗、もしくは1勝1分け1敗で勝ち点差で予選リーグ敗退でしたから、完全に外れました。

 私の職場でも、午前3時、午前1時の試合を見るのに、徹夜をする人、3時に起きた人、次の日仕事を休んだ人など、いろいろでした。皆さんのところはいかがだったでしょうか? 私は、いずれの試合も最初から最後まで見ていません。上司には非国民(古い?)と言われてしまいました。しかし、見た人を含めて、そんな上司たちがサッカーファンだったとは思えません。Jリーグの話なんかこれっぽっちもしませんので、にわかファンでしょう!

 でも、WBC(ワールドベースボールクラシック)では、これほど盛り上がらなかったと思うのですが、規模の違いなんでしょうか?ともあれ、日本チームはベスト16で終わりましたが、レベルの高い残りの試合を楽しみましょう!


                        編集長 JL7GUD 渡邉正徳
 
                           

 幸いな事に、私は子どもたちがサッカーやフットサルをやっている影響もあって、ワールドカップは、12年前のフランス大会以降から気に掛けて観るようになった。今までの日本の歩みからみても、今回の大会は、目を見張るものがあった。どの選手も甲乙付けがたく素晴らしい動きをして、チーム力も満点だった。

 岡田監督の一貫した戦いぶりにも共感を持った。個人的には、長谷部ゲームキャプテンが素敵だと思った。彼のことは、ドイツのボルフスブルクで活躍していたことなど今回の大会で初めて知った。若いのに何故彼がゲームキャプテンを任されていたのかなどは、試合後のインタビューを聞いて、成るほどと納得した。日本にも素晴らしい選手が沢山いる。2014年のブラジル大会が本当に楽しみだ

                          de JI7VBW 堀切洋子


 事務局挨拶

巻頭言 2010年6月1日
 発行:福島CW愛好会

 この度、事務局を担当することになりましたJL7GUD渡邉です。
 裏方仕事は慣れているのですが、勝手が少し違いアタフタしているところです。
 会も新しい体制になり、役員・係一同、いろいろと不手際があるかと思いますが、
 気持ちを大きく持って温かく見守っていただきたいと思います。
 皆さまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

                        JL7GUD 渡邉正徳


 新年度を迎えて

 巻頭言 2010年5月1日 発行:福島CW愛好会

福島CW愛好会  会長挨拶

 この度、平成22年度総会において 福島CW愛好会、二代目会長を承りましたJE7AYK佐藤です。
 福島CW愛好会は、発足して18年 1992年2月2日の事です。
 只今の会員は27名、福島、山形、仙台、1エリアにも及んでおります。

 会発足当時、発起人のJI7VBW局の希望でありましたCWの好きな仲間の交流の場を作りたい、というコンセプトを忘れずに、楽しいクラブを作りに一年間の任期を努めてまいります。
 また22年度総会において、会則を明文化し新しい体制で活動をしてまいります。初代会長から引き継ぎ、この一年間心引き締めて、会の発展の為に努力していきますので、皆さまのご支援を宜しくお願いいたします。  

                    FCWA会長  JE7AYK/佐藤一博


編 集 メ モ 2010.5.1


 先月は、初夏になったり冬に戻ったりと目まぐるしく気候が変わり、吾妻小富士の”雪ウサギ”も姿を現したり消えたりしていました。ようやく春らしいお天気になりましたが、果たしてこれからどう変化するでしょうか。体調管理に気を付けて、元気に過ごしましょう。

 今日から上海万博が始まりました。10月31日までの180日間、東京ドーム約70個分の土地で開催されます。入場者の9割が中国人とのことで、表示は中国語と英語のみだそうですから、「日本語公式ガイドブック」¥350を買って、下調べをしてから行った方が良さそうです。7000万人の来場者を見込んでいるそうで混雑が予想されますので、主要なパビリオンは午前中と午後に一箇所ずつ見るのがやっととの情報もあります。食事は、安いレストランは混み合いますので、少し高めの25元以上のお店を選んだ方が、落ち着いて食事が出来るそうです。夜のライトアップされた会場内を歩くのもお勧めとか。パビリオンは21時で閉まりますが、24時まで場内に居られるそうです。中国館、日本館が、やはり人気が高いそうです。かつて私は大阪万博(両親に連れられて)と愛知万博(一人で)に行き、どちらも二日間巡りましたが、体力勝負といった感じでした。広い会場内を歩き周り、行列に並び・・・と、体力を必要とします。上海の5月は暑いそうですから、行く方は暑さ対策もしっかりして水分補給をしながら楽しんで来られたらと思います。

 さて、4月18日にFCWA総会が開催され、新しいメンバーをお迎えして、新しいスタッフの下、新年度がスタートしました。私はこれまで18年近く事務局を担当させて戴いておりましたが、今年度JL7GUD渡邉さんに引き継いで戴くこととなり、肩の荷が下りた感じがしております。至らない私を支えてくださった皆様に御礼申し上げます。事務局は裏方ですので雑用が多くて忙しいばかりで申し訳ないのですが、快く引き受けてくださった渡邉さんに感謝の気持ちで一杯です。どうぞこれからも皆様のお力でFCWAを盛り立てて戴きたいと思います。会長もJA7MJ千葉さんからJE7AYK佐藤さんにバトンタッチされ、又、クラブ局もようやく無線機が揃い、活動できる状態になりましたので、今年は一味違う活動が行われることでしょう。会員の皆さまが心を一つに合わせて、楽しいハムライフを過ごせますように。どうぞ今年度もご協力を宜しくお願い致します。

 今年度最初の行事は、6月20日に開催予定のCW勉強会です。詳細は『お知らせ』のサイトをご覧の上、参加申し込みされて下さい。今年度も大いによく学びよく遊びましょう。

                    編集者 JI7VBW/堀切洋子

 


 今年度最後の締めくくりを・・

巻頭言 2010年3月1日
 発行:福島CW愛好会

 三月ー卒業の季節が巡って参りました。卒業は新たな旅立ちの時。新しい環境に慣れるまでは大変だと思いますが、充実した日々を重ねていって戴きたいと思います。

 先月27日未明にマグニチュード8.8の巨大地震が南米チリ中部沿岸に発生し、今日現在死者数が708人になったと報道されています。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。日本への影響も大きく、東北地方の太平洋沿岸では、津波の第2波、第3波が押し寄せて潮位が1m以上急上昇し、道路が冠水したり、ホタテやワカメの筏が流されるという被害が生じたそうです。被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。自然災害は、未然に防ぎようもなく、色々な事態を想定して被害を最小限に食い止めるのがやっとといったところでしょうか。今後も世界中で地震や火山の噴火など大規模な災害が想定されますので、覚悟だけはしておいた方が良いのかも知れません。

 さて、バンクーバーで開催されていました第21回オリンピック冬季競技大会が、本日幕を下ろしました。世界でトップ3に入ることが如何に難しい事か。女子モーグルの上村愛子選手が4位入賞となった場面を見てしみじみ思いました。これまで頑張ってきたご褒美に、どの選手にもメダルを掛けてあげられたらどんなにいいでしょう。プレッシャーに打ち勝って、入賞された選手達にもう一度大きな拍手をおくりましょう。

 それにしても、女子スケルトンで入賞を目指していた仙台大大学院のKさんが、国際連盟の規格にそったそりであることを証明するステッカーを貼っていなかったとして失格となったというニュースには驚きました。このニュースを聞いて、東海道新幹線のパンタグラフのボルト4本を締め忘れて、補助吊架線の破損につながったという事故を思い出しました。現場のホンの些細なミスが、残念な結果を生み出します。この事に限らず、この頃はあらゆる面で日本全体が緩んでいるような気がしてなりません。そういう私もネジが緩みっぱなしですが。

 ”参加することに意義がある”はずのオリンピックですが、国対抗でメダルを競い合っている感が否めません。マスコミが単に煽っているだけのようにも見えますが、はやり国によっては国家戦略が見え隠れしているようです。

 女子フィギアスケートの金メダリスト、キムヨナ選手は2007年からカナダに拠点を移し、カナダ出身のブライアン・オーサーコーチに師事して、カナダを第2の故郷と言わしめるほどで、正に戦略が見事にヒットした感がありました。これらを見て、韓国の戦略が日本のそれを上回っているという一つの例として、ハブ空港のことがフッと思い浮かびました。日本の空港戦略が系統だって為されていないため、現在は韓国の仁川国際空港がアジアの最も重要なハブ空港となっているようです。 何事も長いスパンで計画しないで目先の事に囚われていると、このような事態になるのだと改めて思いました。オリンピックも、社会の縮図なのかも知れません。

 男子フィギアで銅メダルを獲得した高橋大輔選手も、競技前に靴紐が2/3切れ掛かっていたそうですが、長光コーチが高橋選手に内緒で取り替えたそうです。高橋選手は試合が終わってから、そのことを聞かされたそうで、長光コーチの的確な判断が銅メダルに繋がったのかも知れません。女子フィギアの銀メダリスト浅田真央選手も、より彼女にピッタリなコーチに巡り合えることを願っています。
 
 色々な思いが交錯し、涙と感動を伴いながら何はともあれ華やかなオリンピックも終了し、ようやく静かな?日常に戻りました。今度の3日は、雛コンテストが開催されます。このところ私は目が回るほどの忙しい毎日ですが、この日だけは特別な日と位置付けて、今年度最後の締めくくりとして日頃ご無沙汰している方とお会いできるのを楽しみに、気分一新、電波を出してみましょう。

                       FCWA事務局 JI7VBW/堀切洋子


 アマチュアコード

巻頭言 2010年2月1日
 発行:福島CW愛好会

 間もなく第21回オリンピック冬季競技大会が、バンクーバーで開催されます。12日のノーマルヒル個人の予選や開会式を皮切りに、カーリング、スピードスケート、スキージャンプ、フィギュアスケート、フリースタイルモーグル等楽しみにしている競技が目白押しですから、28日(日本時間では3月1日)の閉会式まで目が離せそうもありません。暗いニュースばかりが目立つご時世ですから、せめてスポーツを観て爽やかな気分になりたいものです。HI !
......................................................................................................................................................
 アマチュア無線はあくまで趣味であるため、本業がおろそかにされてはならない。アマチュアたちがのめりこむことへの戒めとして、日本アマチュア無線連盟が1959年に法人化された際、アマチュア無線家が社会人・市民として守るべき以下の5つの徳目を定めた。これが「アマチュアコ−ド」であり、年次通常総会で唱和される。

アマチュアは善き社会人であること
アマチュアは健全であること
アマチュアは親切であること
アマチュアは進歩的であること
アマチュアは国際的であること
......................................................................................................................................................
 アマチュアコードについて『Wikipedia』に、以上のように書かれてあります。そして、1964年に初版発行された『JARL会員手帳』には、更にこう書かれています。
......................................................................................................................................................
1、アマチュアは良き社会人であること 
  法を守り、マナーを身につけ、JARLとともにアマチュア無線の発展に努力する。
1、アマチュアは、健全であること
  アマチュア無線は、趣味であり、仕事、学業、家庭をおろそかにしない。
1、アマチュアは、親切であること
  通信には友愛の心を、初心者には親切な指導を、社会へは奉仕をおしまない。
1、アマチュは、進歩的であること
  常に科学的な進歩を求め、能率的で有効な通信ができるようにする。
1、アマチュアは、国際的であること
  アマチュア無線を通じて諸外国に友を求め、国際親善に寄与する。
......................................................................................................................................................
 実はこのアマチュアコードを、このサイトで取り上げるのは99年3月以来二度目です。先月のFCWAのCW勉強会で、講師のJO7XVLケンさんがこの事を取り上げてくださったことから、再び話題にしました。

 IARU(国際アマチュア無線連合)が認知したアマチュア無線運用の手引書の中で、日本語では、次のように訳されています。原文は、こちらのサイト(http://www.iaru.org/Eth-operating-EN-iaru-SITE-1july2008.pdf#search)で、ご確認ください。
.....................................................................................................................................................
<アマチュア無線家規約>

アマチュア無線家は

思いやりがあること。CONSIDERATE
   ほかの人々の迷惑になるような運用を故意に行わない。

忠実であること。 LOYAL
   ほかのアマチュア無線家、ローカル・クラブ、そして自国のアマチュア無線家を
   国内外で代表するIARU加盟団体に対して、忠誠を尽くし、これらを鼓舞し、支援する。

進歩的であること。 PROGRESSIVE
   常に最新式で効率の良い無線局を備える。
   また、非の打ちどころのない運用を行う。

親切であること。 FRIENDLY
   相手に要請されたら、辛抱強くゆっくりと送信する。
   初心者に対して親切な忠告や助言を行い、ほかの人々に対しても援助、協力、
   思いやりの心を捧げる。これがアマチュア無線精神である。

調和が取れていること。 BALANCED
   無線は趣味である。そのために家庭、仕事、学業、地域社会活動などが
   おろそかになってはいけない。

愛国心が強いこと。 PATRIOTIC
   無線局と技能をいつでも国や地域社会に奉仕できるようにしておく。

(1928年にW9EEAポールMシーガルが書いた「アマチュア規約」を改作)
....................................................................................................................................................
 アメリカと日本とでは、だいぶニュアンスが違っていて、面白いと思いました。
 それにしても、自分自身がどれだけ実行できているかと考えた時、?が付いてしまいます。「進歩的であること」の項目で、「非の打ちどころのない運用を行う」という点は、どう甘く採点しても10%にも満たないような気がしますし「常に最新式で効率の良い無線局」からも掛け離れています。この6項目を全て満たすことは、難しい事だと改めて思いました。皆様も各項目を自己採点して、たまには初心に帰ってみることも大切ではないでしょうか。

 東北の冬は長く厳しいですが、仙台では福寿草が既に満開だそうです。春は着実に近づいています。目標に向かって頑張りましょう。

                   FCWA事務局 JI7VBW/堀切洋子


 新年あけましておめでとうございます

巻頭言 2010年1月1日
 発行:福島CW愛好会 

 福島市では昨日の午後から一面雪景色と化しました。風も強く寒さが身に沁みますが、お蔭様で本日無事に新しい年を迎えることが出来ました。高齢の両親4人を抱えておりますと、なお更この事が有り難く思えます。

 先月2日は、第1回FCWA QSOパーティに参加して戴き、有難うございました。55名ほどのログ提出者がありました。畠さんのところに色々なご意見が寄せられている中で、FCWAのメンバーが少なかったとのご意見もあったようです。私もそこのところは反省しておりまして、次回のQSOパーティで欠けていた部分を修正して臨みたいと思います。今年のQSOパーティを改善するため、更に皆様のご意見をお寄せ戴きたいと思います。

 新年を迎えて思いますことは、留まること無く流転している世界の中で、私も流れに沿いながらも安易な方向に流されないように自重しながら、一つひとつ確実に歩を進めて行きたいということです。昨年出来なかったことを今年は実行したいですし、出来なかった事の反省を単なる後悔で終わらせるのではなく、向上心をもって当たろうと気持ちを新たにしております。
 今月17日に予定されています「CW学習会」は、K0ENケンさんの自主的な発案によって開催されます。FCWAの活動が自発的に企画され実行される様を拝見するのは大変嬉しいことです。本年もメンバーの皆様が心を一つにして円満に楽しく、よく学びよく遊ぶ一年にしたいと思いますので、なにとぞご協力のほどをお願い致します。

 最後に、これからトンツーを始めようと思われている方へ、鎌倉時代末期に書かれたと言われている吉田兼好著『徒然草』の第150段をご紹介します。
<本文>
 能をつかむとする人、「よくせざらむほどは、なまじひに人に知られじ。うちうちよく習ひ得てさし出でたらんこそ、いと心にくからめ。」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。いまだ堅固かたほなるより、上手の中にまじりて、毀り笑はるるにも恥ぢず、つれなくて過ぎて嗜む人、天性その骨なけれども、道になづまず、みだりにせずして年を送れば、堪能の嗜まざるよりは、終に上手の位にいたり、徳たけ、人に許されて、双なき名を得る事なり。天下のものの上手といへども、始めは不堪の聞えもあり、無下の瑕瑾もありき。されども、その人、道の掟正しく、これを重くして放埒せざれば、世の博士にて、万人の師となること、諸道かはるべからず。
<現代語訳>
 芸能を身につけようとする人は、「うまく出来ないうちは、なまじっか人に知られまい。内々で充分習得してから人前に出るのが、本当に奥ゆかしいことだろう」と、いつも言うようであるが、こんなことを言う人は、一芸も習得することはない。まだ未熟なうちから、上手な人の中に混ざって、けなされても笑われても恥ずかしがらずに、平気で押しとおして稽古に励む人は、生まれついてその天分がなくても、勝手気ままにしないで年月を過ごせば、芸は達者であっても芸道に励まない人よりは、ついには上手の域に達し、人徳も十分にそなわり世間に認められて、比類のない名声を得ることである。天下に第一流といわれる芸の達人といっても、初めは下手だという評判もあり、ひどい欠点もあったものである。けれども、その人が、芸道の規律を正しく守り、これを重視して気ままにしなければ、世の中の模範となって、多くの人の師となることは、どんな道でも、かわることはない。

 この事をモールス通信に置き換えたなら、「練習して上達してから電波を出しますよ」というのでは、結局習得する事は出来ない。上手な人を手本にして、下手でも恥ずかしがらずに交信していけば、いずれは人から師匠と言われるほど上手になっていくものだ。・・・とでも言えるのではないでしょうか。最初は誰でも下手なのが当たり前。外聞など気にせずに、先ずは電波を出しましょう。

                       FCWA事務局 JI7VBW/堀切洋子