活動記録 2007年度(平成19年度)

 年 月 日 活動記録 
2008年
2月3日(水)
10時〜16時
勉強会
福島県青少年会館
 午前中の半田付け勉強会では、梅津さんの指導の下、同軸ケーブルにコネクターを付ける作業を行いました。カッターの刃を半田ごてにクリップで留めて熱し、それでケーブルの皮膜を切り取る事を学び、簡単に綺麗に作業が出来ました。
 午後からはCW講習会で、松田さんは「電信の練習は浴びるくらい練習しなければ上達しない」あるいは、「浴びるくらい練習すれば上達への道がひらける(それでも、上達しない場合は、もっと練習する!)」と、練習の大切さを強調されました。
 一つの物事を極めるには、広範な知識が必要という齋藤さんから次の二冊を紹介して戴きましたので、興味のある方はお読みになっては如何でしょう。
 『キリストの棺―世界を震撼させた新発見の全貌』シンハ・ヤコボビッチ/チャールズ・(著)、ジェームズ・キャメロン(編集)、澤田博(翻訳) 
 『5万年前―このとき人類の壮大な旅が始まった』ニコラス・ウェイド(著)、安田喜憲(監修)、沼尻 由起子(訳) イースト・プレス発行 
 JARL県支部の太田さんに写真撮影からプリントアウトまで引き受けて頂きました。有難うございました。
2007年
9月2日(日)
10時〜15時
CW講習会
福島県青少年会館
 夏のCW講習会は、22名の方が集合して開催されました。JARL福島県支部のJH7IKE太田支部長代理からご挨拶を戴居た後、はじめの言葉をJO7INF/1川手さんが「恥を書き続けよう。」と初心者を代表して呼び掛けられ、JA1OQG/7松田さんのCW入門編の講義が聞き取りの練習を交えながら行われました。
 写真撮影、昼食の後、JA7SSB齋藤さんの"どうしたらCWを巧くなれるか”というタイトルで講義があり、先ずはキーに毎日触る、練習ありきでトコトンノメリ込むくらいであれば上達する・・・と熱意の大切さを訴えられました。
 その後再びJA1OQG/7の松田さんの講義で、効果的な練習方法、按下式、反動式の縦ブレ電鍵の打ち方などを教わりました。最後にJA7BPJ梅津さんからおわりの言葉として箇条書きでまとめの言葉を戴き閉会しました。
 今回は、埼玉県や茨城県からも熱心な方が参加されました。スタッフの皆様、ご協力を有難うございました。
2007年
7月7日(土)
12時〜
7月8日(日)
12時
裏磐梯しらかばペンション
 梅雨の合間をぬって、野外ミーティングが行われました。七夕のお星様はあいにく見えなかったものの、雨に遭うことも無く時々陽が射す中13名が集合しました。
 JN7LRG奥山さん、JL7UHK杉内さん、JG7AYX武田さんが中心となって、焼き鳥、さんまの塩焼き、味噌汁など美味しいご馳走を戴きながら深夜2時頃まで友好を深めました。
 ペンションに宿泊し、翌朝は松田夫人の作った朝食を頂いてから、電子ログの勉強会で、JA7MJ千葉さんにログの提出の仕方やQSLの印刷の設定の仕方などを教わり、昼食までご馳走になって帰宅しました。
 スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした、有難うございました。
2007年
4月22日(日)
10時〜12時
総会

あづま陸上競技場会議室1
 メンバー13名が集合して、総会が行われました。会計報告(JI7VBW)と監査報告(JM7TGV)の後、FCWAの目的(CWの普及活動と自らの技術向上)が確認され、部長、副部長が選任されました。
 outdoorg部がJN7LRG部長、JL7UHK副部長、indoor部が、JA7SSB部長、JA1OQG&JO7INF副部長、新たに広報企画部として、JN7CPW部長、JI7VBW副部長(事務局長兼任)が決まりました。
 当面の行事としては、7/21(土)に野外ミーティングを予定していますが、その前にindoorミーティングを行う予定です。詳細は、後日お知らせします。
 午後1時よりJA7ZBFの総会が開催され、今年もFDに参加することが決まりました。昨年までより濃い活動を開始する予定ですので、その内容はお楽しみに!

もどる